転職で志望動機の書き方オススメ例文やポイントは?

仕事・転職

転職活動がうまくいくように、志望動機をきちんと書くにはどうしたら良いのでしょうか。

今回は、転職で志望動機の書き方のオススメ例文をいくつか紹介したいと思います。

転職するにあたって、志望動機を書く基本的なルールなどがあるのかどうか、またある場合はどのようなことが前提なのかも考えてみましょう。

志望動機で何を知ってほしい?なぜその会社なのか?

企業としては、なぜその人が自分の会社を志望しているのかを知りたいのです。

もちろん、働くことは衣食住のための必要な生活費を稼ぐ手段ではありますが、それならば職はたくさん他にもあるはずです。

知りたいのは、「数ある企業の中で、なぜここを受けているのか」ということです。

ですから、志望動機では、「なぜその会社なのか」という点を明確にして書かなければなりません。

  • 自分のスキルがその企業で活かせて、貢献できると思うから
  • 新規のプロジェクトに興味があり参加してみたいから
  • 経営理念などに共感したから

これらはありがちですが、その企業によって大きく変わる点ですので、書いてみて損はありません。

どんな志望動機であっても、その企業で何をやりたいのか、何ができるのかを書くことがとても大切なのです。

新卒の人と違い、転職する人はある程度のビジネスマナーやスキルがあるわけですので、なぜその会社で新しく社会人生活を始めようと思ったのかを詳しく書いてみましょう。

具体的な製品名、サービス名などを入れてみて、どこに惹かれたのかをいうのもとても有効的です。

転職の志望動機の書き方ポイント

転職といっても、様々なパターンがありますよね。いくつかに分けて志望動機の書き方についてご紹介したいと思います。

同業から同業の転職の場合

たとえば商社での転職をするとします。総合商社に勤めていて、とても給料は高いけれども、仕事内容がハードすぎて転職したいという時は、どのような志望動機があるでしょうか。

本音では、給料は維持のままがいいけれども、なるべく定時で帰ることができるようにして欲しいと思っていても、それをそのまま志望動機に書くわけにはいきません。

では着眼点はどこに置くかというと、仕事の内容です。会社はボランティアで成り立っているわけではないので、福利厚生などについて書いても仕方がないので、「どうして同じ商社なのに、ここに転職したいと思ったのか」を書く必要があるからです。

書き方の例を出すならば、「総合商社で勤めていた経験を生かして、これからは専門知識を徹底的に学び、専門商社の営業としてお客様のニーズにあった商品を提案していきたいと考えています」などがふさわしいでしょう。

同業での転職の場合、競業避止義務がありますので会社の機密事項を漏らしたりすることは禁止されているので注意しましょう。

この問題は、長く憲法に違反しないのか検討されてきましたが、1年以内なら制限があり、退職して3年を経つと無効になるという見解が示されています。

これはあくまでも1つの見解なので、同業から同業に転職したからといって、すぐに損害賠償請求などをされるというわけではありません。

[chat face=”Sad.jpg” name=”つっつん” align=”right” border=”gray” bg=”none”] 転職してすぐに機密事項を漏らすことが良くないんだね。普通に同業他社に転職することは問題ないんだよ。 [/chat]

異業種への転職の場合

職種でも業種でも、全く異なる仕事をしてみたいという場合はどのような志望動機を書くと書類審査が通りやすいのでしょうか。

先に書類を送る場合もあれば、面接時に書類を持参していく場合もあります。

話す内容と書類の中身が異なっていると一貫性がないので、書類に基づいて志望動機を口にした方が面接官に熱意などが伝わるでしょう。

一般的な事務職でも、総務や経理、人事などもあれば貿易事務や営業事務もあります。

経理は簿記などの知識を活かせますし、総務などでは労務の知識が役立ちますので、将来社労士を目指す人もいます。

貿易事務は実務経験や貿易事務の検定などが役に立ちますし、営業事務は柔軟な対応が求められます。

同じように見えて、求められるスキルは異なりますので、それに見合った努力も必要です。

「営業職として働いていたので、これからは営業事務としてサポート役に徹し、迅速な書類作成をして貢献したいと思います」

「前職は経理でしたが、今は資格の勉強もしており貿易実務で会社を支えてみたいと思っています」

このような書き方だと、自分のやりたいことだけでなく、会社に貢献したいという気持ちが現れているので、その企業に受かりやすくなります。

[chat face=”osusume.jpg” name=”つっつん” align=”right” border=”gray” bg=”none”] まずは自分のやりたい事よりも、自分がその会社にどう貢献できるのかについて考えなくてはなりませんね。 [/chat]

転職の志望動機のマチガイやすいポイント

転職の際にマチガイだと思われてしまうポイントはどのようなものなのでしょうか。

転職する人は、様々な理由があって前の会社を辞めるわけですが、転職活動でうまくいかないという人は、志望動機がそもそもわかりづらかったり、採用したくないと思われてしまうようなことを書いているからと言えるでしょう。

[box04 title=”採用したくないと思われるコト”]

  • 前の会社のことを悪く書いていて愚痴を言っている
  • なぜその会社で働きたいのか明確に分からない(同業他社でも良い理由になっている)
  • 自分のスキルのことばかり書いている
  • 転職サイトの人に紹介されたから

[/box04]

これらはマチガイやすいポイントとして、採用する側が読んでいて会いたいと思わない志望動機です。

もちろん、待遇のいい会社で働きたいのは誰でも同じです。

だからと言って、転職する理由が現在の会社の愚痴では、前向きさが見られませんし、それは現在の職場を辞める理由にはなっても、世にたくさんある会社の中でその会社を志望する理由にはなりません

同業他社でも良いような理由では、「では、なぜここを志望しているのだろうか」と思われてしまいますし、とても浅い内容になってしまいます。

自分のスキルばかりを書いていても、それをどう活かすかなどを書いていなければ、その会社でどのように貢献できるのかがわかりません。

これらのことを踏まえて、書類審査や一次面接ですぐに落ちてしまう人は、一度徹底的に自己分析と会社分析をする必要があるでしょう。

他の会社ではなく、その会社で働きたいと思っている理由を明確にしなくてはいけません。

まず、その会社で働きたいと思ったポイントを箇条書きにしてみるとわかりやすいですし、そこでどう成長していきたいのかを繋げることが大事です。

[chat face=”osusume.jpg” name=”つっつん” align=”right” border=”gray” bg=”none”] 転職が決まらない人には実は特徴があって、それは客観視すると簡単だけど、自分じゃなかなか気づかないんですよね。下記ページでも紹介しています [/chat]

【転職が決まらない人の特徴】仕事を辞めたい..内定を勝ち取る方法とは?
仕事を辞めたいのに次の転職先が決まらない~! うん、確かに働きながらの転職活動は大変だし、タイミングの問題もあってなかなか決まらないですよね。けど、転職がスムーズに決まらないのは別の理由があるかもしれませんよ。 職場やプ...

転職エージェントで志望動機を添削してもらう

転職活動をするにあたって、うまくいかないと感じるときは、転職エージェントを利用してみると良いです。

転職エージェントは、転職に関してのプロですのでどのような案件があるのかだけでなく、適材適所を考えてくれますし、志望動機の添削もしてくれます。

志望動機を書いても、なかなか客観的に見ることは難しいので、第三者の目線が必要です。

友人や家族でも良いですが、転職に関してのプロである転職エージェントに相談して、志望動機を添削してもらうと、どこが良いのか悪いのかはっきり指摘してもらます。

志望動機は、面接に受かる第一関門ですので、とても重要ですから、転職エージェントをフル活用してみると良いでしょう。

転職エージェントといっても、たくさんの会社があるので、いくつも登録しておくことで、たくさん添削してもらえますし、頼れる人が見つかるので、できるだけ登録しておいた方が得です。

転職を考え始めたら、転職エージェントに登録して、志望動機を提出できるように整えておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました