退職理由を家庭の事情と男が書いて大丈夫?転職での嘘はバレてもOKな理由とは

仕事・転職

転職時の面接で、前職の退職理由を話したくないと悩む人は多いのではないでしょうか。

確かに、「前職の職場でいじめにあった」「仕事がうまくいかなかった」などという、マイナスイメージの転職理由を話すことで不採用になるのは避けたいものです。

しかし、実は退職理由が本当かどうかということは、転職時の選考においてそこまで重要なことではありません。

実際、転職者が面接で話した前職の退職理由は本音ではなく建前であることが多く、必ずしもみんなが本当の理由を話しているわけではないのです。

ここでは、転職面接で退職理由の嘘はバレても大丈夫なのか、退職理由を出す際にどのようなことに注意すれば良いのかなど、退職理由に関することを詳しくご説明します。

これを読めば、転職面接で退職理由をどう話せば良いのかがわかるはずです。

退職理由の嘘をついて大丈夫?バレてもOKな理由とは?

面接時に説明する退職理由は嘘をついても大丈夫なのでしょうか?

もちろん、社会人なのですから、嘘はついてはいけません。

何でそんなにわかりやすい嘘をついたんだと思われるような明らかな嘘の理由を説明しても、虚言癖があると思われるだけです。

そうではなく、こちらが不利にならないような本音と建前を使い分けた退職理由を上手に話すのは、よくあることなのです。

ここでは、本音と建前を使い分けた退職理由の上手な説明の仕方について、ご説明したいと思います。

この内容を理解して退職理由を用意すれば、バレてもOKな退職理由になるでしょう。

 

前職に不満があったが前向きに言い換える

ほとんどの転職者の前職の退職理由が、「前職への不満」だと言われています。

仕事が激務すぎて体を壊した、給料が安すぎた、人間関係がとにかく悪かった、会社の将来性に不安を感じたなど、前職の待遇に不満を感じたから転職を決めたという人はとても多いと思います。

しかし、前職の不満をそのまま退職理由として言ってはいけないのは、常識で考えれば当然のことです。

前職の悪口や不満を面接で言うと、社会人として悪いイメージを持たれてしまいます。

それは、面接に限らず、一般的な人付き合いでも同じことです。他人の悪口や不満を言う人に良いイメージは持たないでしょう。

そこで、退職理由を不満ではなく前向きな形に言い換えましょう。

仕事が激務だった場合はプライベートを充実させ資格試験の勉強の時間を取りたくなった、給料が安かった場合はスキルを充実させてキャリアアップしたかったなどと言い換えるのです。

前職の不満はさらっと触れる程度にして、転職後にどうしたいのかに重点を置いて話すのがポイントです。

前職の不満はさらっと触れる程度にして、転職後にどうしたいのかに重点を置いて話す

言い換えた退職理由は嘘ではありませんから、何も問題はありません。

ただ、人間関係の悪さについてはどう頑張っても言い換えることは難しいかもしれません。

この場合は、次にご説明する志望動機につなげるという手法を用いるのが良いでしょう。

本当の退職理由は隠して志望動機につなげる

本当の退職理由を言えないということもあると思います。

全く前職の仕事に向いておらず仕事ができなかった、前職でいじめにあった、仕事の成績があまりに悪いためリストラされた、特に理由もなく辞めたなどの場合です。

この場合は、本当の退職理由をあえて言わず、志望動機につながる形の退職理由を話すという方法あります。

例えば、転職先を選んだ志望動機が、その業界ではトップクラスの技術力を持つ企業だったとします。

その場合は、高い技術力を持つ企業で働きたくなったからということが、退職理由にもなり志望動機にもなります。

自分に不利な退職理由を言わなかっただけで嘘をついたわけではありませんから、問題はないでしょう。

面接は自分を売り込む場であると心得る

面接では嘘はついてはいけませんと言われることもありますが、これは半分本当で半分嘘かもしれません。

なぜなら、面接とは自分を面接官に売り込む場であり、適度な建前や誇張は必要だからです。

ある程度本当のことをベースに多少誇張する、本音と建前を使い分けるというのはよくあることです。

自分をより良く売り込むために、このようなテクニックは必ず必要になってきます。

そして、面接官もそれをよくわかっています。

過去に何人もの面接を行ってきた面接官なら、わかりやすい嘘はすぐに見抜いてしまうかもしれません。

そうならないように、上手に演じ切るということも時には必要です。

しかし、逆に考えると、転職先の企業も同じことをしています。

面接期間中は、うちの会社は働きやすいですよ、待遇も良いですよと良く見せているかもしれません。

しかし、働いてみると、その企業の実情がよくわかりそこまで働きやすくもなかったということもあるはずです。

面接の場は転職希望者と面接官との、お互いの探り合いの場ですから、ある程度の嘘や誇張は必ず存在します。

それを知ったうえで、面接では上手に本音と建前を使い分けるようにしてください。

 

退職理由の例や注意点とは?

では、退職理由を説明する際には、どのように言えば良いのでしょうか?

そして、どのようなことに注意すべきなのでしょう。

ここでは、激務でブラックな職場だった場合の退職理由の例文と、注意点についてご説明します。

「私は○○会社でシステムエンジニアとして働いておりました。

前職の仕事自体はやりがいのあるものではありましたが、月の残業時間が80時間にも上る状態でした。

自らのスキルアップをする時間を作るのは困難ですし、業務の効率化をする時間もない状況でした。

私としては、PDCAのサイクルを回してその都度業務の効率化を図ることで、プロジェクトがより成熟化していくと考えております。

そのような仕事の手法を通して、よりシステムエンジニアとしてキャリアアップをしたいと考え退職の判断をしました。

また、近年はスマホアプリ開発の需要が高まっており、私も非常に将来性を感じております。

そこで、前職で得た技術や経験を活かして御社でスマホアプリ開発の仕事をしたいと考えております。

すでに少しずつではありますが独学でスマホアプリ開発について学んでおり、御社でより技術を高めたいと思っております。」

この退職理由のポイントは、この2点です。

  • 前職の「激務だった」という不満をさらっとあまり悪く言わないように触れている
  • 転職後にしたいことの方に重点を置いている

もし、面接官に「それは大変な職場でしたね」などと水を向けられても、「そうなんですよ、上司がスケジュール調整できていなくて」などと不満を垂れ流さないようにしましょう。

嘘でも、「でも、やりがいがある仕事でした」「前職で得た経験は大きいです」などと前向きにとらえた発言をする方が好印象です。

 

退職理由を家庭の事情と男が書いて大丈夫?

結婚を機に転職する、両親の介護など、男性が退職理由を家庭の事情と書いても大丈夫なのでしょうか?

男性の家庭の事情という退職理由について、考えてみましょう。

 

結婚を機に男性が転職を考えるのはよくあること

結婚を機に男性が転職を考えるのはよくあることです。

今後子供が生まれるかもしれない状況の中で、収入を上げたい、子育てしやすい場所に引っ越したいなどという理由から退職する人はとても多いです。

そのため、この場合の家庭の事情は男性でも全く問題ありません

家族のために転職が必要な場合もある

例えば、両親の介護が必要になったため地元に帰る、妻の実家の近くに引っ越すために転職するなどというケースもあります。

その場合も、家庭の事情でやむなく退職するので、特に問題はありません。

ただ、あまりプライベートな問題に踏み込んで詳しく説明する必要はなく、触れる場合もさらっと説明すれば良いでしょう。

「家庭の事情」と言えばそれ以上触れられないというメリットも

退職理由が「家庭の事情」の場合、何か他人が触れてはいけないナイーブな事情があるかもしれません。

そこを利用して、退職理由をあまり説明したくない場合は「家庭の事情」にしてしまうという手もあります。

ただし、突っ込まれても上手くごまかす自信がない場合は、かえって使わない方が良いでしょう。

 

退職する前に考えるべきこと

退職理由を説明する際には、退職理由だけを言って終わりでは意味がありません。

面接官とすれば、だから何?ということになってしまいます。

そうではなく、退職理由からどのように志望動機につながるのかということが、最も大事です。

面接官が最も知りたいのは、志望動機だからです。

退職理由から志望動機につなげるためには、退職から転職への考え方の軸を決めておくべきです。

なぜ退職するのか、そして、どのような転職にしたいのかを転職前に決めておかなければ、面接で話すことができません。

面接官が納得するような退職理由からの志望動機へつながる考え方の軸を決めておけば、面接で困ることはないでしょう。

 

まとめ

過去に転職面接を通り抜けた転職者たちは、いろいろな工夫をしながら退職理由を説明しています。

必ずしもそれが本音である必要はなく、面接の場は自分を売り込む場と割り切って建前を上手に使っている人がほとんどです。

前職の不満などのネガティブな退職理由はポジティブに言い換える、退職理由を志望動機につなげるなどの工夫をすることで、面接を乗り切ることも可能です。

最も大事なのは、退職前に退職理由から志望動機につながる、考え方の軸を決めておくことです。

退職前に退職理由から志望動機につながる、考え方の軸を決めておくこと

そうすれば、退職理由や志望動機を堂々と面接官に説明できるはずです。

 

オススメの転職支援サービスはこちらです!

おすすめの最新転職サービス「就職Shop」

就職Shopはリクルートが運営する、若者向け就職支援サービスです。

リクルートの就職SHOPのおすすめポイント
  • 書類選考なしで簡単就職!
  • 都内なら直接相談可能
  • 正社員転職で高定着率
  • 8,500社以上の求人を紹介
  • 模擬面接&内定までサポート!
求人数
3
職種の種類
4.5
転職サポート
5
総合評価
4

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました